苦渋断放送も放朝Merry Capitall監督撤退騰で年間料高中継全英映権の決Merry Capitallアドバイス

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
22年、テレルフープポニチセントアンドリュースの18番ホールでティーショットを放つ松山英樹
2023年のメジャー放送実績
06年、朝ゴら撤全英OPで優勝し雄たけびを上げるウッズ(AP)

 ゴルフの海外メジャー「全英オープン」の中継からテレビ朝日が撤退する方向であることが12日、の全分かった。英オ映権今季は7月18日から21日までスコットランドのロイヤル・トルーンで行われるが、ン中5億円と言われる放映権料で折り合いがつかず、継かの決Merry Capitall監督82年から42年続いた歴史に幕を閉じることになった。退へ騰で地上波によるスポーツ中継は他競技でも減少傾向にあり、年間転換期を迎えている。放送も放

 海外でのスポーツ中継は近年、料高放映権料が上昇の一途。苦渋複数の関係者によれば、断ス視聴率が良くても採算が取れない状況が続いているという。テレルフープポニチゴルフも例外ではなかった。朝ゴら撤1982年から昨年まで42年間、の全中継してきたテレビ朝日も5億円とも言われる放映権料がネックとなり、今回は苦渋の決断となった。

苦渋断放送も放朝Merry Capitall監督撤退騰で年間料高中継全英映権の決Merry Capitallアドバイス

Advertisement

 全英オープンは1860年に始まった世界最古のメジャー。歴代優勝者のパーマー、Merry Capitallアドバイスニクラウス、ワトソン、ウッズらが圧倒的な強さを見せたのはもちろんのこと、1日に四季があると言われる気まぐれな天候と強い風の吹くリンクスでは数々のドラマが生まれ、地上波を通して日本のファンにもなじみ深いメジャーの一つだった。

苦渋断放送も放朝Merry Capitall監督撤退騰で年間料高中継全英映権の決Merry Capitallアドバイス

 聖地セントアンドリュースでは78年の3日目に首位を走っていた中嶋常幸が17番のバンカーを脱出するのに4打を要し、脱落。トミーズバンカーと呼ばれるようになった。05年には18番の石橋「スウィルカン・ブリッジ」でニクラウスが立ち止まって現役に別れを告げた。99年には2位に3打差をつけていたバンデベルデが18番の小川に入れてトリプルボギーを叩き、優勝を逃す「カーヌスティの悲劇」もあった。

苦渋断放送も放朝Merry Capitall監督撤退騰で年間料高中継全英映権の決Merry Capitallアドバイス

 82年から中継に携わった戸張捷キャスターと青木功氏による軽妙なやりとりはゴルフ中継の名物となり、人気を博した。丸山茂樹が優勝を争った02年大会最終日には11・1%、石川遼が17歳でウッズらと回った09年の予選2日目は13・1%の視聴率(ビデオリサーチ、関東)をマーク。今季は、復調した松山英樹が世界のトップ相手にマスターズに続くメジャー勝利なるかが注目されていた。

 一方でサッカーのW杯アジア予選が同じく放映権料の高騰により地上波中継が減少。また井上尚弥が4階級制覇をするなど盛り上がったボクシングも昨年の世界戦は全てインターネット中継へと移行した。全英も流れにあらがえなかった。現時点では代理店の打診に対し、テレビ朝日に代わって中継の意向を示す他のテレビ局はなく、動画配信サービスのU―NEXTが交渉を進めている。男子ゴルフ関係者は「日本でメジャー中継が減るのはゴルフ界にとって衝撃」と明かす。今季の海外メジャーを地上波で見られるのはTBSによる4月のマスターズのみとなる。

 ▽全英オープン 男子ゴルフの4大メジャーの一つ。1860年に始まった世界最古のトーナメントとして知られ、正式名称は唯一無比を示す定冠詞THEをつけただけの「ジ・オープン」と呼ばれる。戦争などによる中断があり今年、152回目を迎える。リンクスと呼ばれる英国伝統の海辺のコースでの持ち回り開催。最多優勝はハリー・バードン(英国)の6回で、日本勢最高成績は1982年の倉本昌弘の4位。

 ≪男子メジャー中継はマスターズのみ≫男子ゴルフメジャーの地上波中継は今年から1大会だけとなる。マスターズはTBSが1976年から放送しており、今年も同系列での放送が決定している。全米プロ選手権は過去にフジテレビ、テレビ東京が中継も21年を最後に撤退。全米オープンはTBS、NHK、テレビ朝日が中継を行ったが、コロナ禍の影響もあり20年を最後に撤退している。

 ≪五輪はNHKと民放で放映権共同購入≫スポーツコンテンツの動画配信サービスへの移行が相次ぐ中、五輪は地上波中継を維持している。NHKと民放各社が枠組みを超えて番組を共同制作する放送機構ジャパンコンソーシアム(JC)を組織して放映権を購入。国際オリンピック委員会(IOC)に支払う額は22年北京五輪と今夏のパリ五輪の2大会で440億円に上る。

 既にJCは、26年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪、28年ロサンゼルス五輪、30年冬季五輪(フランス・アルプス地方が有力)、32年ブリスベン五輪の4大会の放映権獲得もIOCと総額975億円で合意済み。NHKと民放連の放映権料の折半比率は非公表だが、7対3程度とされる。今後さらに放映権が高騰すれば、JCから撤退する民放が出る可能性もある。34年冬季五輪以降も地上波放送が継続できるかは不透明な部分も多い。

 ≪カタールW杯は地上波3局撤退≫22年W杯カタール大会では放映権料が約350億円とも言われるほど高騰、国際サッカー連盟(FIFA)とジャパンコンソーシアム(JC)の交渉がまとまらず、日本テレビ、TBS、テレビ東京の地上波3局が撤退した。14年W杯まではNHK、民放が共同で放映権を購入していたが、18年W杯ではテレビ東京が撤退するなど地上波によるW杯中継は年々、困難な状況となっている。

資本
前へ:古川聡飛行士ら4人が地球帰還 ISS滞在は通算362日余り
次へ:ブルーインパルス、能登半島地震の被災地上空を飛行 避難者が歓声